かすてぃらいぶらりー

かすてぃら(@kstir_z)が構築記事を書きます。

すてみタックルニンフィア入りカメサマヨ【ORASトリプル】

構築

日々勉強中の身。
オンライン期に使いきれなかった様々な構築を、とっかえひっかえ使っていくことにしました。

今回はカメドーサマヨです。
しおふきやダークホールトリックルームといった強力な技を、猫騙しやお見通しでお互いにサポートしつつ通す、対応力の高いパーティです。

 

記録として、自分が使った形を残しておこうと思います。
まあ今更語ることもそれほど無いとは思いますが……一般的な並びですしね。

 

 

 

 

ニンフィア


ということですてみタックルニンフィアです。

まあそんな大騒ぎするほど珍しい発想でもないかもしれません。
なんなら以前も当ブログに登場したことがあります。特殊ガルーラとともに
今回はもう少ししっかりした構築に入れようという試みになります。

 

以前はのろい採用の物理一辺倒でしたが、ニンフィアなんだからハイパーボイス入れたほうが強いのでは」という天才的な閃きにより、こういう構成になりました。冷静ABベース。
スキン特性の両刀型ということで、メガボーマンダだったり、メガチルタリスみたいなものです。

実際どれくらいの火力が出るかというと、A117ニンフィアのプレートスキンすてみタックルA182ガブリアスの逆鱗と同じ指数
ニンフィアは持ち物込みとはいえ、なかなかいい線行ってるのではないでしょうか。
スキン特性の補正はやはり強力ですね。

 

……皆さんはトリプルばっかりやってるのでガブリアスの逆鱗のダメージなんてもう覚えてないですよね。失礼しました。ハリテヤマインファイトくらいです。

 

【ダメージ計算はこちらをタップ/クリック】

A117スキンすてみタックル(プレート込)

H181-B120メガガルーラ 56.9%~67.9%
H191-B92ニンフィア 70.6%~83.7%
H197-B95ニョロトノ 65.9%~78.1%
H207-B130バンギラス 92.7%~110.1%

H157-B115カポエラー(威嚇) 92.9%~110.8%
H219-B98ハリテヤマ 115.9%~136.9%


参考:C178ムーンフォース(プレート込)

H181-D120メガガルーラ 53.0%~62.9%
H191-D150ニンフィア 39.7%~47.6%

H197-D120ニョロトノ 48.7%~57.8%
H207-D120バンギラス(砂) 61.8%~73.4%

H157-D130カポエラー 112.1%~133.7%
H219-D97ハリテヤマ(チョッキ) 72.1%~85.8%

 

もちろん単純な火力で言えばもっと強い物理フェアリー打点も世の中にはありますが、普通にハイパーボイスを撃ったニンフィアから次のターンにこれだけの物理技が飛んでくるのは、大きな脅威ではないでしょうか。

 

ここが強いぞすてみニンフィア

・特殊に寄りがちな並びに物理技を仕込める
カメニンフドランような範囲技主体の構築は物理技を採用しづらく、チョッキや光の壁、バークアウトで止められがちです。
しかし今回のニンフィアであれば、範囲エースとしての汎用性を維持しながら、不意の物理打点を叩き込むことができます。

ムーンフォースより用途が広い
ハイボを撃てない場面でしか使わないムーンフォースと比較して、特殊耐久が高いポケモンに撃てるすてみタックルのほうが使い所が多いです。

・そもそもムーンフォースより火力が出る
C特化のムーンフォースより、無補正のスキンすてみのほうが指数が高いです。

ハイパーボイスが強い
メインは普通にハイパーボイスを撃っていきます。(なぜならニンフィアなので)
特殊範囲技と物理単体技の使い分けが強力です。
ひとりガルニンフと言えなくもない。

・威嚇をわざわざ入れられない
トリプルにおいて「特防高めの配分+威嚇」という形はスタンダードであり、見えない物理打点であるすてみタックルが刺さる場面は多いのではないでしょうか。
いますか?ニンフィアを見てわざわざ威嚇で攻撃を下げようと思う酔狂な人なんて?ねぇ?いませんわよねぇ?

・電光石火のリーチも広がる
無補正無振りのニンフィアよりも1.4倍くらい火力が出ます。
インファ撃ったあとのハリテヤマとかだと、石火の威力でもゴリゴリ削れます。

 

などなど、意外と強みがたくさんあります。
どんな構築にも入るような型ではありませんが、光の壁やチョッキに悩んだ際はぜひ検討してみてください。

みんなも使おう、すてみタックル

 

 

 

ここが弱いぞすてみニンフィア

すごい反動ダメージを受ける

・そもそもAに努力値を振る段階で耐久が下がる

ハイパーボイスの火力が1割ちょっと下がる

・相手にその気がなくても、自然と威嚇は入る

・打点がフェアリーのみなので、結局鋼に受けられる

マリルリのほうがドランやガルドに打点あっていいのでは

・さっきのダメージ計算、さりげなくD高いポケモン多くしててセコくない?

・ネタとしては安直すぎる

今まで誰も考えていないハズはないものの、両刀マンダや両刀チルタリスが生き残ってきた中で両刀ニンフィアの話をあんまり聞かない時点で察するものがある

 

(すてみではなく恩返しにして、低威力だけど安定するサイコショック的な運用とした方がいいかもしれませんネ)

 

仲間たち

残りの5匹は簡単に書きます。(カメドーサマヨのことあんまり知らないので)
この並びのことをちゃんと知りたい方は、トリプルwikiの各ポケモンのページとか、そのリンク先を辿ったほうがいいです。

 

サマヨール


実数値:147-*-162-*-188-27
努力値:HP252防御92特防164(なまいき)

耐久がすごすぎるトリル要員です。

ワイガを阻止して範囲技を通す横取り。
バレルやトリル返しを止める挑発。
カメドーサマヨは初めて使うので、普通っぽい構成です。じゃあニンフィアも普通にせい

 

ドーブル


実数値:131-40-87-*-65-139
努力値:防御252素早さ252HP4(ようき)

ドーの部分。
ドーブルの圧力で潮吹きとトリルを通したり、お見通しとカメ猫騙しでダークホールを通したりします。
ダクホと潮吹きとトリルを全部選んで『2つくらいは通るべw』の立ち回りもアリか。

 

持ち物は、この並びではスカーフのほうが一般的だと思います。
初手のダクホや猫騙しが強力。
一方スカーフは2ターン目に交代が必要な場面が多く、後続の繰り出し性能が求められる印象です。

今回は裏にいるファイアロー・珠ヒードラン・すてみニンフィアが全員自分でHPを削るので繰り出しに不安があり、ドーブルは居座りやすい襷にしました。
すてみタックルのせいで構築歪んでないか?」という気はしますが、まあ襷は襷で強いので。

 

メガカメックス


実数値:167-109-141-174-136-143Aは適当
努力値:HP100防御4特攻148特防4素早さ252(おくびょう)

一般的な最速カメ。
1ターン目に動きやすいほか、トリルをしない対戦プランも取れます。

逆張りオタクとしてはテンプレ配分を使うのは避けたくて、速くも遅くもない控え目カメを当初使用したのですが、普通にドーブルは抜きたかったので結局こうなりました。

 

いつぞやのオフで「メガカメは水の波動が強い」という話を聞いたので、ここも逆張りで波動弾+悪の波動。

 

ヒードラン


実数値:198-*-125-200-125-73非理想
努力値:HP252特攻252特防4(れいせい)

ニンフィアやメガカメと相性のいい範囲アタッカー。
雨にはカメックスが、晴れにはヒードランがタダ乗りできるのが偉いですね。

ギルガルドに強い火炎放射とニンフィアへの打点になるラスターカノンで迷いましたが、すてみタックルニンフィアをなんとかできると信じて火炎放射採用。

 

トリルエースとして火力が欲しかったので珠にしました。
相手の後発ヒードランは基本的にミラーで倒すしか無いのでニンフィアにめざ地もないし……)、シュカのほうがいいかも。

 

ファイアロー


実数値:175-143-91-*-89-160
努力値:HP172攻撃228素早さ108(いじっぱり)

この枠はランドだったりバレルだったりするようです。
今回はトリル下・非トリル下によらず活躍できる終盤のエースとして、ファイアローを採用。
さすがにニンフィア以外の物理打点も欲しかったということもあります。

 

当初は鉢巻にしていましたが、先発がカメドーサマヨばかりになったのが気にかかり、試しに型を変更。
ファスガと横取りを採用し、初手でカメとドーブルを支援できる構成です。
ダクホやしおふきが通れば、そのままブレバで相手を落としていけます。
とはいえ先発対面は威嚇やら雨やら不利な相手が多いので、選出には気を遣った方が良さげ。特に対ランドロス

 

後発に出した際の性能も保持したかったので、残りの技を剣の舞としたハイブリッド構成にしてみました。
なんか採用実績とかあるんですかねこれ。

 

戦績

2025/6/7の第12回からくさオフ小田原 で使用しました。
すてみタックルで優勝するぞい!!

 

 

・VSまだつぼみどっとこむさん
負け すてみタックルは使わなかった

・VSあいびたのんさん
勝ち すてみタックルは使わなかった

・VSきづなさん
勝ち すてみタックルは使わなかった

・VS乳製品さん
負け すてみタックルは使わなかった

・VSなびるなさん
勝ち すてみタックルは使わなかった

3-2 予選敗退

 

あ、あれ……おかしいな……。
すてみタックルが環境にぶっ刺さるはずでは……。

困りました。
これではただ努力値を252無駄にしただけの愚かしい人間になってしまいます。

 

さすがにこのままでは終われません。
2025/7/6のほぼトリプル鷹オフ#2で再度使用することにしました。
(ここでカメックスを控え目→臆病、ファイアローを鉢巻き→くちばしに変更)

9人総当り→上位2人で決勝戦の形式です。
今度こそすてみタックルで優勝するぞい!!

 

 

・VSねだやしのまきものさん
勝ち すてみタックルは使わなかった

・VSたわしさん
負け すてみタックルをHP8割のランドロスが耐え、苦笑いされる

・VSリッチまつりさん
勝ち すてみタックルは使わなかった

・VSあらずぃおさん
勝ち すてみタックルでHP満タンのバンギラスを突破!!!!!!!続いて隣のハリテヤマもすてみで撃破!!!!!!!大活躍!!!!!!!やったね!!!!!!!

・VSしわしわさん
勝ち 電光石火が強かった

・VS余飯さん
勝ち すてみタックルでHP満タンのカポエラーを突破!!!!!!!うおおおお強すぎる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(これはムンフォでいい)

・VSけーあっとにーそさん
負け すてみタックルは使わなかった

・VS茄子ノ湯さん
勝ち すてみタックルニョロトノに守られ、呆れられる

6-2 予選2位通過

 

ということですてみタックルは大活躍でした!!!!!!!!!

……大活躍でしたよね……?3匹も倒したし……。
電光石火も結構撃ったし……。

 

さておき決勝進出です。
優勝して、すてみタックルニンフィアの強さを世に知らしめましょう。
眼鏡も瞑想ももう古い!!!!これからはすてみタックルの時代だ!!!!

 

≡≡≡≡≡≡≡3

 

勝戦 VSたわしさん

 

 

 

負け

 

まとめ

ニンフィアハイパーボイスは強い

♨おわり♨