かすてぃらいぶらりー

かすてぃら(@kstir_z)が構築記事を書きます。

ラグラグル【ORASトリプル】


メガラグラージウォーグルの組み合わせ。

トリプルの大会で延々使い続けていた構築です。
記録によると2023年3月5日の第4回突発トリプルで使ったのが最初だったのですが、最終的に現在の並びとなったのは2024年4月4日の第74回平日トリプルでした。
1年かけて完成させたパーティーということになります。
(ずっと使っていたわけではないですが)

 

構築経緯

メガシンカ使用率ランキングを上から眺めて、使ったことのなかったメガラグラージを使うことにしました。


すいすいエースの中ではステータスと耐性が優秀。雨下でなくても殴り合える力があります。
一方、初動ではすいすいが発動しないという欠点もあります。

序盤は雨にこだわらず地震を軸に戦い、頃合いを見て雨を展開し加速する使い方ができそうです。


雨ということで、深く考えずにトノは内定。
終盤雨を降らせる+滅びの歌で詰めができる点が優秀です。

序盤のラグラージの相方として、ウォーグルが登場します。

ラグラージにとってウォーグルは、
草に強い
威嚇に強い
隣で地震を撃ちやすい
相手の飛行(リザードン)にスカーフ雪崩ができる
と、あらゆる方面で噛み合いのいい存在です。

ウォーグル視点でも、岩、電気、鋼に強いラグラージは相性が良く、両方向から最高の相棒と言えます。

残りの3匹はセオリー通りにS操作、威嚇、猫騙し、鋼辺りが欲しいところ。

雨と相性のいいファイヤー、威嚇と猫を圧縮できるカポエラー、鋼枠でトリルに圧力をかけられるギルガルドを選択。

イマイチしっくりこなくて迷走が始まります。

🌸

🍉

🍂

🌸

サンダーを入れたら急にしっくりきました。

現在に至る。

 

構築

 

個別

ラグラージ


実数値:189-222-131-*-131-108(メガ時)
努力値:HP108攻撃252防御4特防4素早さ140(いじっぱり)

数値が高い。
ヒードラン並の耐久
・いじっぱり霊獣ランドより強い地震
・陽気メガガルーラの恩返し並の火力が出る雨滝登り
・すいすい時にスカーフ霊獣ランドを抜ける素早さ

・屈指の優秀タイプである水地面

を兼ね揃えています。

もちろん雨下で本領発揮するポケモンではあるのですが、素で十分に強いため、無天候でも地震を軸に戦うことができます。

 

ウォーグル


実数値:175-175-95-*-96-145
努力値:攻撃252素早さ252特防4(ようき)

負けん気+地面無効のポケモン
地震を軸に攻める構築と非常に相性が良いです。
他に化身トルネ、化身ボルトがいますが、ブレバや岩打点の有無、そもそも種族値でもそこまで引けを取っていないことで差別化できます。

<カモもいるカモ~

 

不満を挙げるなら、負けん気が発動してもそこまで大活躍するわけではないです。
キリキザンと比較すると、やはり不意打ちの有無が大きいように感じます。
スカーフを持たないと先制で殴れないし、スカーフでは守ると攻撃の択を仕掛けられない。
とはいえ、リザードンやガルーラ、スカーフドーブルを上から殴れるというメリットは捨てがたいです。

 

技威力で言えばキリキザンより高く、種族値も優秀なので、もう少し使われていてもいいポケモンだと思います。
追い風やフリーフォールもいけます。

 

ニョロトノ


実数値:197-*-120-111-134-96
努力値:HP252防御196特攻4特防12素早さ44(おだやか)

終盤に出るニョロトノ
ラグラージが無天候でも戦えるスペックなので序盤に無理に天候を取る必要がなく、サイクルでの消耗を抑えられます。
体力を温存できると、終盤の滅び展開が安定します。

……構築に守るが少なく、実際に滅びで〆ることは少なめでした。
とはいえ、強力な勝ち筋を一本増やしてくれました。

 

熱湯と手助けも普通につよいよ。

 

霊獣ランドロス


実数値:195-166-120-136-109-115理想値なら
努力値:HP244攻撃4防御76特攻84特防68素早さ28(がんばりや)

威嚇や猫騙しのサポート役として、カポやルンパを通り、結局種族値の高いランドロスに落ち着きました。
やってることはいつも通り、威嚇をとんぼ返りで回します。潤滑油。

 

ラグラージと並ぶうえで、地震を無効化できるところも偉さ。
その上、自身も地震を撃てます(爆笑ギャグ)
この構築では他にも地面無効のポケモンが多く、地震が撃ちやすかったです。
火力面でもよく貢献してくれました。地震を撃てるランドは強い。

 

ハッサム


実数値:175-200-122-*-101-86
努力値:HP236攻撃252防御12特防4素早さ4(いじっぱり)

鋼枠。
フェアリーやノーマル辺りの耐性の持ちづらいタイプをまとめて受け止めてくれます。
構築に氷弱点が3匹いますが、ハッサムが先制で縛れるのでなんとかなります。(本当か?)

 

鉢巻ハッサムは以前もこのブログに登場したことがありますが、個人的おすすめポケモンです。
範囲技主体の構築と好相性。味方の範囲技で削った相手をバレパンで刈り取っても良し、フェイントでワイガを破っても良し。
エルテラやドーブルへの駒になれたり、とんぼ返りでのサイクル性能もあったり、パワーと柔軟性を併せ持った優秀な一匹です。
雨との相性もいい。

 

サンダー


実数値:187-*-106-176-111-147理想値なら
努力値:HP172防御4特攻116特防4素早さ212(ひかえめ)

最後に入ったポケモン
S操作枠としてファイヤーやファイアローを試したりもしましたが、水が重い構築なので電気打点が必要になりました。

追い風電気技に加え、草(特にナットレイ)の処理手段である熱風、さらには地震無効と、構築に欲しかった要素を揃えてくれました。
ステータスも高く、サンダーの加入で急激に構築がまとまりました。

 

放電と雷の両採用がおしゃれポイント。
地震と組み合わせて範囲技の押し付けが強力な放電雨を活かして高打点を出せる雷、どちらも優秀です。
トルネードスネイクとジャイロレーザーを同じフォームから打ち分ける海堂薫くらい強かったです(?)

 

磁石なんかを持たせたらもっと強いと思うのですが、ドーブルとかいうポケモンがそれを許してくれませんでした。
令和トリプルを通じて学んだ最も大切なことは、ドーブルが最強ということです。

 

選出(先発)

地震押し付け選出

○放電地震選出

○こういう出し方もします



選出はまちまちですが、地震か放電を撃ちやすい出し方を意識します。

 

まとめ

難産でしたが、最後には納得する形にできました。
種族値ポケモンで範囲技を重ねる構築になりましたね。
最初は全然そんな意図じゃなかったんですが、自然と効率のいい戦い方に行きついた感じです。
天候を取られた場合やトリル下でも、真っ向勝負できる強さがありました。

 

素の耐久がそこそこ高いことに加え、構築にとんぼ返りが3枚あることで、サイクルも回しやすかったです。
「飛行を出しながら地震」「地面を出しながら放電」「トノを出しながら滝登りや雷」といった器用な動きが取れて、対戦していて非常に楽しい構築でした。
メガラグ軸として、ひとつの形を提示できたと思います。

 

おわりに

トリプルフリー終了前の構築記事はこれで最後です。
これが修論構築ということになりました。
研究期間だけで言えば年単位だし、ちょうどいいんじゃないでしょうか。

 

このブログはトリプルの記事がメインコンテンツなので、今後の更新頻度は減ると思います。
最新世代のインターネット大会の構築なんかを細々と書いていく予定です。

トリプル記事自体はわりとすぐ出るかもしれません。ちょっとした没ネタのようなものが残っているので。
今後オフ会に出れば、その構築記事やオフレポも書きたいです。
あとトリプル記事総集編もやりたい。

ともあれ、今回で一旦区切りとさせていただきます。

 

♨おわり♨