剣盾最後の公式大会、アルティメットファイナルに参加した。
ルールはレベル100ダブル66、禁伝幻無制限、ポケモンや道具の重複可。
いわゆる何でもあり。
■構築経緯
66だと黒バドなんかは強そう。いななきチャンスが多いし。
黒バド入りで試運転してみる。
ボックスから強そうなポケモンを適当に見繕うだけでこの暴力的な並びができてしまうルールよ
これで仲間大会に出て、1位や2位を取るなどいい成績。
しかし大会本戦が近づいてくると徐々に勝てなくなってくる。
ここで改めて環境を考える。
仲間大会で当たる高レートの人は、+2
という形が多かった。
+2は
・や
、
で上から制圧するタイプ
・や
でサイクルを回すタイプ
・や
といった巨獣斬耐性のある禁伝でダイマするタイプ
など。
序盤の練習会では【上から制圧タイプ】のミラーが多かったので正面から殴り合えたけど、環境が出来上がってくるとともにメタ寄りの構成が増えて苦しくなった。
特に電気の一貫性と、のサイクルに対して攻め手を失うのが課題。
ということで、①電気を無効にできて、②威嚇に強く、③への打点があるポケモンを探す。
できれば高種族値がいいけど、地面の禁伝はどちらも威嚇に弱いしなぁ。
せめてグラードンがまともな草技を覚えればなぁ。ソーラービームしかないのか。
……ソーラービームはあるのか。
ふーん……。
■構築
ということで威嚇とトドンに強い特殊グラードンを採用。
GSルールでは特殊ゼクロムを使ってたので抵抗はなかった。
黒バドは十分に強かったものの、イベルタルやチョッキ持ちが多かったので運用に若干の苦しさを感じた。
基本的には交代はあまりせず、対面パ的に戦う。
オーガとザシアンのパワーを押し付ける構築。
初手選出は具体的には決めていないが、極端な出し負けをしないように選ぶ(エルフザシアン、エルフオーガが多いかも)。
■個別
〇グラードン
実数値:399-336-284-319-217-230
努力値:HP232特攻216特防4素早さ56(おっとり)
HP:16n-1、10n-1
素早さ:追い風時スカーフカイオーガ抜き
特攻:11n
今回の魂のポケモン、二刀グラードン。
前述の通り威嚇やダイドラグーン、甘えるといったデバフに対して大きなカウンターを入れられる。さらに通常は持たないはずの草打点。これは刺さる!
……と思って採用に踏み切ったが、あんまり特殊である利点は活きなかった。
ガエンや霊獣ランド入りもそこまでの多さではなかったし、トドンに至っては1、2回しか見ていない。
一番撃った技は断崖の剣、2番目は断崖の剣ベースのダイアースだった。
基本的には普通のグラードンのほうが強い。チョッキの耐久が欲しかった。
でもまあ10戦に1回くらい対戦の流れを決定づける大活躍を見せることもあったので、まったく悪い選択ということでもない。
本来苦しい相手に勝てる。
〇カイオーガ
実数値:399-*-226-418-316-231
努力値:HP232防御40特攻176素早さ60(ひかえめ)
HP:16n-1
素早さ:追い風時スカーフカイオーガ抜き抜き
特攻:11n
普通のチョッキオーガ。
【66だとダイマの影響力が小さい⇒範囲技の価値が高い】ので、最強の範囲技使いであるオーガは是非採用したい。
もちろんダイマさせても強い。トリパ相手でも正面から殴り合える。
今回も圧倒的なスペックの高さを見せてくれた。
オーガが強すぎるので、相手のオーガにはこちらのオーガを投げて誤魔化す。
〇ザシアン(はやい)
実数値:326-439-226-*-266-434
努力値:攻撃252素早さ252HP4(ようき)
最速ザシアン。ミラーはとりあえず先制できるという気概で動かす。
今日日そこまで珍しい技でもないかもしれないが、封印を採用している。
特に今回のルールでは大概の構築にザシアンが入っているどころか2匹3匹いることも普通なので刺さる場面が多い。
あらゆる苦境をひっくり返してくれた、今回のMVP技。
~いろいろな封印のコーナー~
・終盤にザシアンを封じて2vs1に持ち込む
・隣のダイマを巨獣斬から保護
・対ザシアン以外でも守るを封じることで安定して攻撃を通せる
・追い風を切らされるターンに封印し優位を維持
・メタモン封殺
・死に出しから猫騙し感覚でとりあえず一発
・先発エルフザシアンミラーで追い風封印合戦(アンコールや甘えるで腐るからやめたほうが良いぞ!)
〇ザシアン(かたい)
実数値:388-451-271-*-266-357
努力値:HP252攻撃136防御20素早さ100(いじっぱり)
HP:最高
素早さ:化身ボルトロス+α(たぶん)
攻撃:11n
最強ポケモンだから2匹入れちった!(えへへ)
序盤の崩しとしてのザシアンと終盤の詰めとしてのザシアンが両立できる。
配分や技を変えて使い分けられるのも旨味。
まず単純に、2匹いると1匹雑に切ってもまだ1匹生きてるのですごい。
ソーラーブレードは仲間大会で何度もこちらのグラオーガを貫かれたので入れてみたけど、正直あんまり使いこなせなかった。じゃれつくか電光石火辺りで良かった。
相手には本戦でも貫かれた。
〇イベルタル
実数値:393-268-227-361-232-326
努力値:特攻252素早さ252防御4(おくびょう)
対黒バド兼地面耐性としてイベルタル。
エスパー禁伝の処理、縛り範囲の広い先制技、サブの追い風要員、ダイマ適正◎と、痒い所に手が届く偉いポケモン。
〇エルフーン
実数値:261-*-207-253-186-364
努力値:特攻252素早さ252防御4(おくびょう)
追い風展開のためエルフーン。
その他、アンコールと甘えるで相手の展開を阻害することでこちらの禁伝を通していく。
攻撃技は試運転ではオーガやトドンへの打点としてエナボだったが、草技は妙なビームとブレードが入ってきたのでムーンフォースにした。
イベルを殴れるようになったのが有難い。
■戦績
最終レート1782 / 22位 でした。
ダブルの公式大会としては自己最高の順位!
なんとあのリバティノートに載ることができた。すごい。
剣盾最後の大会を良い順位で飾れて良かった。
8世代、あっという間だったけどいろいろなルールの大会に出られて楽しかった。
スカバイでもこの結果を超えられるように頑張っていきたい。
ちなみに今回は別に特殊グラードンの功績ではなく、主に封印ザシアンとチョッキオーガが活躍した結果だと思います。
♨おわり♨
■初めてこのブログに来た人へ
かすてぃらと申します。(twitter)
普段は剣盾と並行してORASのトリプルバトルで対戦しています。
2021年から大流行していることですっかりお馴染みですね!
アルティメットファイナルに負けないくらい派手な対戦が魅力のトリプルバトル、是非一度動画や構築記事など検索してみてください!楽しい!!
(よし、実に自然な布教だな!)