■構築経緯
ポケモンユナイトとはポケモンの派生作品で、5vs5に分かれて相手チームのポケモンや野生ポケモンを倒しながら玉入れをするゲームである(伝われ)。
さる2月4日、そんなポケモンユナイトへのギルガルドの参戦が発表された。
知らせを受けたとき、きっと世界中の誰もが思ったことだろう。
「これもうトリプルバトルじゃん……」
初期から使えるファイアロー。
9月に実装されたカメックス。
10月に実装されたニンフィア。
そこにギルガルドまで参戦したらそれはもはやトリプルバトルなのである。
<トリプル三銃士を連れて来たよ。
<よっす、どうも。
当然トリプルフリーでユナイト統一を使おうという発想になるわけだけど、世界中の誰もが「これもうトリプルじゃん……」と思っているはずなのでネタが被りそう。
別にネタ被りは全然構わないし、むしろホウエン地方で突如ユナイトバトルが始まるのも風流かもしれないが、せっかくなのでもうひと捻りしたい。
……技もユナイト限定で構築組めるんじゃない?
ユナイトでは、各ポケモンごとに進化前含めて通常6種類の技が使える。例えば、ウリムーは【たいあたり】【こおりのつぶて】を最初に覚え、レベルを上げることで【10まんばりきorじしん】【つららおとしorこおりのキバ】へと派生する。
参考:【ポケモンユナイト】ポケモンの技習得/進化レベル表更新止まってるけど……
本家と性能が違うので妙な技を覚えることもあるが、対戦で使えるようなものが多い。ユナイト内で覚える技だけでも戦えそう。
せっかくなので持ち物も特性もユナイト統一にして完成。
■構築
言うほど戦えるか?
(先発/控え
)
■個別
実数値:147-*-104-121-141-135
努力値:HP252防御148特攻4特防4素早さ100(おくびょう)
唯一猫騙しが使えるということで採用。不足するサポート要素を補うために、脱出ボタンで猫騙しの回転率を上げる。これは僕が妙な統一パを組むときによく使う手法である。
脱出ボタンはユナイト的には『もちもの』ではなく『バトルアイテム』だけど、まあ、許して。
実数値:183-182-116-*-105-169
努力値:攻撃252素早さ252防御4(ようき)
地ならしでのS操作枠。
当初はアローラキュウコンを採用する予定だった。というか『オーロラベールとこご風でサポートしながらニンフィアを通す』というプランありきで構築を組み始めたのだが、ホウエンにアローラキュウコンはいなかった。
<暑すぎワロタ
仕方ないので他のS操作技を探すと、ガブリアスのじならしかピカチュウのエレキネットの二択になる。ピカチュウほぼ二匹分の種族値があるガブを採用。電気玉ないし。
地ならしは追い風にもトリルにも不利で苦しいS操作ではあるが、特有の強みもある。それは味方殴りを兼ねられるところ。この構築では地ならしでバリヤードとギルガルドを巻き込み、脱出ボタンと弱点保険を起動させる。限られた面子、技の中でもギミックを組み込めたのは良かった。
ただ、いざ使ってみると想像以上に地面無効の相手が多く、S操作としてはあまり機能しなかった。もしかしてピカチュウのほうが正解だったか……?
実数値:159-110-170-*-170-91(ブレード時159-220-70-*-70-91)
努力値:HP188攻撃236素早さ84(いじっぱり)
キングシールドこそ無いものの、物理型として有用な技ばかり。優等生。
ガブの地震+保険シャドクロで特化きせきサマヨールまで高乱数で落とせるので、トリル対策になりうる(威嚇や猫騙しで簡単に崩れるので当てにはできないけど)。
実数値:191-*-87-176-151-92
努力値:HP164防御12特攻236特防4素早さ92(ひかえめ)
ハイパーボイスは言うまでもなく最強だが、それ以外の技が悲しすぎる。ちなみにつぶらな瞳のためだけに新規育成した(イーブイの間しか覚えない)。
ユナイトのニンフィアは実装当初あまりにも強すぎて2日で緊急弱体化を貰っている。バグ以外での緊急調整はニンフィアだけではなかっただろうか。ニンフィアが強すぎるゲーム、これもうトリプルじゃん……。
実数値:185-146-91-*-89-147
努力値:HP252攻撃252素早さ4(いじっぱり)
技が1つも同然のニンフィアと比べるとちょっとだけマシ。空を飛ぶは疑似守るになる。まあブレバ一本でも十分強いほう。
「えっ鉢巻持たせてもいいのか!!」と思ったらこだわり鉢巻ではなく力の鉢巻だった。(気合いの鉢巻もいいぞ!)
〇アブソル
実数値:153-200-89-*-81-106
努力値:HP100攻撃252防御68特防4素早さ84(いじっぱり)
強運+するどい爪+つじぎりの確定急所セットが揃っている。威嚇やキングシールドに強い。また、フェイントでワイガファスガを破ってニンフィアとファイアローを通していける点を評価して採用。
爪アブソルは要するに耐久が貧弱なウーラオス。紙耐久な上に襷も持てず速くもないので大抵の場面で縛られている。が、その状態でしぶしぶ撃つふいうちを急所にぶち込む瞬間は非常に強い(5割)。
S操作やサポートが不十分なこの構築で、先制で火力を発揮できるファイアローとアブソルは頼もしかった。
■まとめ
まあ、弱かった。ニンフィアで削った相手をファイアローとアブソルで狩っていくということがしたかったのだけど、『S操作が弱い=ニンフィアの行動回数が稼げない』問題が解決できなかった。
強い弱い以前に、技を縛るというのは自ら勝ちを遠ざける行為だし、いかにフリーといえどもお行儀が良くない気がする。結局この構築はすぐ封印してしまった。
このブログにしても「怒られるのでは?」と若干恐れながら書いている。でもこういう試みも少しだけ許してほしい。楽しいから……。
ネガティブなことばっかり挙げると悲しいので、良かったところも。制限の中で地ならし+脱出+保険のギミックは形作れたし、猫騙しやフェイントのサポートからニンフィアを軸に削り、ブレバや不意打ちでスイープという指針を立てることはできた(機能していたかはともかく)。“構築”にはなったかな、と思う。
ということで『ユナイトのポケモン、技、持ち物、特性だけで構築は組めるのか』という表題の疑問に戻ると、『組めた』となる。弱いけど。
ニンフィアほどの強いポケモンでも、本当に活かそうと思ったら十分なサポートが必要ということは学べたかもしれない。追い風やトリックルームといった強いS操作、それを通すための猫騙しやファストガード、最終的にハイパーボイスを撃ち込むためのフェイントや横取り、さらにはニンフィアが苦手なポケモンを倒せる仲間のアタッカーなど。
仲間と力を合わせることで何倍もの力を発揮できる、トリプルバトルって素晴らしいですね……!
(なんとか美談風にまとめられたか!?)
♨おわり♨